2012年11月26日月曜日

Vistaの時計が9時間ずれる

要約

Windows機でUSBメモリのUbuntuを使うときには、タイムゾーンに気を付けましょうというお話。

背景

以前から、Windows Vistaや7の時計がずれる現象に悩まされていた。何かの拍子に時計がきっかり9時間遅くなってしまい、自動時刻補正を待つのもめんどくさいので、いちいち手作業で9時間戻して対応してきた。
しばらく原因がわからないままだったのだけれど、なんと時々使っているUSBメモリのUbuntuが原因だったのだ。

原因

Windows(日本語版)では、BIOSの時刻をJSTで設定する。一方、Ubuntu(日本語版)では、BIOSの時刻をUTCで設定する。そのため、USBメモリのUbuntuを使うたびに、Ubuntuさんは「おいおい、BIOSの時刻ずれてるじゃん。直さないと。。。」と、BIOSの時刻をUTCに修正してしまっていたのだ。WindowsさんがせっかくJSTで合わせていると知らずに。


解決策

この問題を解決するには、UbuntuがJSTを使うようにしてやればいい。
  1. 端末から以下を打ち込む
    $ sudo gedit /etc/default/rcS
  2. UTC=yesをUTC=noに書き換えて保存
  3. PCを再起動

これで長年の悩みが解決。すっきりした♪


※過去の日付で投稿するテスト

0 件のコメント:

コメントを投稿